恋愛成就にご利益あり!?人気の縁結びお守りおすすめ5選
PR

縁結びのお守りの正しい持ち方|効果アップする持ち方は?

縁結びのお守りの正しい持ち方|効果アップする持ち方は?

縁結び効果をアップする正しいお守りの持ち方

縁結びをはじめ、お守りの持ち方にこうしなければならないという厳格なルールはありません。

しかしお守りには各神社で祀られている神様のおみたまが入っています。そのため大切に扱い、普段から見える場所に保管しておくことが重要です。

特に縁結びのお守りであれば、縁を深くしたい方と会うときには家に保管せずに身に着けておきましょう。家にいるときに保管する場合では神棚があれば神棚に、なければ清潔で自分が見上げる高さに白い紙などを敷いて、神棚のようにお守りはここに置くという神聖な場所をつくるのがよいです。

縁結びにやってはいけないNGなお守りの持ち方って?

縁結びなどのお守りに厳格なルールがないため、絶対にやってはいけないということもありません。

しかし、祭神のおみたまが入っているお守りであるため粗末に扱ったり、お守りの存在を忘れるほど部屋の奥にしまうことは避けましょう。他の神様と一緒の場所に保管してはいけないという話もありますが、日本は八百万と呼ばれたくさんの神がいることに問題はないため、別のお守りと一緒でも大丈夫です。

しかし、縁結びと正反対である縁切りのお守りと保管することはよくありません。

縁結びのお守りには期限があるの?

縁を結ぶためのお守りであり、それが叶ったときがお守りの期限となりますので、いつからいつまでという共通の特定期限なく、個人によって異なります。

しかし一般的な習慣として1年を区切りとして新しく変えるという方も多いようです。絶対に1年ごとに変えなければいけないものではありませんが、もしお守りを変える場合でも、神様のおみたまが入っているお守りを処分する際は家から出るゴミとして捨てるのはよくありません。お守りを受け取った神社に古札として収めましょう。